本気出して考えてみた

スポンサーリンク
本気出して考えてみた

まわりに迷惑をかけない!シャッター音を消せるカメラアプリ【Android/iOS】

Photo bySamantha SophiaonUnsplash カンファレンスなどに参加していて、講演中にうつされているスライドを撮影したくなることがあります。 最近は司会者の方が「シャッター音にご注意下さい」などと注意喚...
本気出して考えてみた

アンケートにご協力下さい! #scrumosaka

2/22-2/23に開催するScrum Fest Osakaにて、 @kyon_mm と2人で基調公演をします。 それに先立ちまして、アンケートにご協力お願いします。 2人あるいはどちらか1人を知っている方はぜひ!...
本気出して考えてみた

「教える」のではなく「場をつくる」 #enPiT

最近、新卒研修の講師をしたり、学生の成果発表を見に行ったり、そういう機会がたまたま重なりました。 彼らに「教える」どころか彼らから「教えてもらう」ことが多く、自分たちにできるのは「場を作る」ことだけだ、と思ったという話です。 ...
本気出して考えてみた

私がアウトプットする理由

このブログ記事は Regional Scrum Gathering Tokyo Advent Calendar 2018 23日目の記事です。昨日はやっとむさんの「心理的安全性について」でした。明日は小野崇之さんです。 ...
本気出して考えてみた

モブプログラミングのよくある誤解

このブログ記事はモブプログラミング Advent Calendar 2018 1日目の記事です。 また空いてるので「書いてみようかな」って少しでも思った人はぜひ書いてください! Advent Calendarはやったこと...
本気出して考えてみた

エンジニアが勉強会で話を聞きながらタイムラインで騒いでいる理由

Tech系の勉強会に参加すると、勉強会の運営から「Twitterのハッシュダグはxxです」とアナウンスされ、人の講演を聞きながらPCをカタカタしている人たちを見かけることがあります。 Twitter上では、講演に参加している人々が聞いてい...
本気出して考えてみた

「どれくらい○○したらよいですか?」っていう問い

プロダクトをつくる仕事をしていると、 「どれくらいテストしたらよいですか?」 「どこまで考慮したらよいですか?」 「(とあるルール)の範囲ってどこまででしょうか?」 といった問いと遭遇することがある。 ソースコードやデ...
本気出して考えてみた

「アジャイル開発は計画をしない」について

アジャイル開発においてよくある誤解として、「アジャイル開発は計画をしない」というものがある。今回は実際にそういう質問を受けたので、マジメに答えてみる。 なぜ誤解が生まれるのか アジャイルソ...
本気出して考えてみた

学習する自分をつくる

最近プログラミング経験がない新人さんにプログラミングを教える機会があって、彼らを観察していると様々な気付きを得ることができる。 最初の頃はプログラミングのプの字も知らなかった彼らが、1ヶ月もすると、 ソースコード...
本気出して考えてみた

我々は本当に越境したいのか? #devlove

この記事はDevLOVE AdventCalendar 2014 「越境」の42日目の記事です。 テーマである「越境」について、考えてみた時に浮かんだ疑問について考えてみたいと思います。 コンテキスト 本題に入る前に私のコンテキストを...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました