TAKAKING22

スポンサーリンク
チーム

チームのコミュニケーションの方向を気にする

プロダクト開発やアジャイルコーチの仕事をしていて、自分がチームや組織をみるときにコミュニケーションの方向を気にしているなーと思った話。 司令塔型 司令塔型は、特定の個人が中心となって各メンバーとの間でコミュニケーション...
本気出して考えてみた

XXよりもYYという表現は気をつけて使おうと思った話

大切にしていることや大事にしようと思っていることを伝えるときに、「XXよりもYY」や「XXの方が」のような比較表現が使われることがあります。これらの表現は、発信した本人の意図が正しく伝わらないことが多いと感じたので、気をつけて使おうと思い...
本気出して考えてみた

コーチングを体系的に学んでみる

今年はインプットの年にすると決めたので、コーチングを体系的に学んでみることにしました。せっかくやるなら国際コーチ連盟(ICF)の資格を取るくらいまではやってみようと思います。 なぜコーチングを学ぶのか 複業(個人事業主)でアジ...
チーム

モブプログラミングに関する質問に答えてみた

とある企業でモブプログラミングと、それを通して自分たちの仕事のやり方をどう変えていくのかについてお話する機会がありました。参加してくださったみなさんがコメントや質問で盛り上げてくださって、時間内に質問に答えきることができなかったのでブログ...
プロダクト開発

「アジャイル開発とスクラム第2版」が出ました #アジャイル開発とスクラム

「アジャイル開発とスクラム第2版」が4月7日に出ました。 アジャイル開発とスクラム 第2版 顧客・技術・経営をつなぐ協調的ソフトウェア開発マネジメントposted with ヨメレバ平鍋 健児/野中 郁次郎/及部 敬雄 翔泳社 20...
本気出して考えてみた

1年間オンラインOSTを続けてきた中でやってよかった工夫

数年前から日本においてもさまざまなイベントでOST(Open Space Technology)が開催されるようになりました。コロナ禍に入っても、そのままオンラインでOSTが開催されています。 この1年間、運営をしている製造業アジャ...
チーム

Continuous Teaming -2つのチーム移籍の物語- #devsumi

Developers Summit 2021で講演をしてきました。 今回も kyon_mm と「きょんおよ」でチーム移籍に関する講演をしました。資料はこちらです。※当日、クロストークで話した内容のサマリーも追加しています...
チーム

チームで品質を考えるレビュー #JaSST

JaSST'21 Hokurikuで講演してきました。 資料はこちらです。 レビューをもっと自由に!
プロダクト開発

ソフトウェア開発の現場も、地獄への道は善意で舗装されている

ソフトウェア開発の現場においても、地獄への道は善意で舗装されているのかもしれないと思った話。 地獄への道は善意で舗装されている「善意でなされた行為であったとしても、その実行により意図せざる結果が招かれるの」意 エンジニアの手...
チーム

It dependsから脱却するスクラム #scrumsapporo

Scrum Fest Sapporo 2020で講演してきました。 RSGT2020で挑戦しようと思っていたスクラムグランドスラムを無事に達成できました。 Regional Scrum Gathering Toky...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました